2023年 少年剣士募集中
見学・楽しい体験
幼児から小学校高学年まで、男の子も女の子も元気いっぱいです。芝原小学校だけでなく、近隣の学校より稽古に来ている子供達も大勢います。老若男女10人ほどの指導者が、剣道の技術だけでなく、所作を身に付けきちんと挨拶ができるよう指導を行っています。小学校卒業までに剣道1級合格を目標として、大きい声で伸び伸びとした剣道を体験してください。
募 集 詳 細ーーー>ここクリック!
FAQ
⇓ ⇓ ⇓
稽古予定をご確認いただき、直接体育館にお越しいただいても大丈夫です。
※)事前にご連絡を頂ける場合は「お問合せフォーム」よりお願いします。
指導者はボランティアなので運営費の月1,500円です。
※)その他、入会金1,000円とスポーツ保険料です。
土曜日・日曜日の週2回です。
1ヶ月の無料体験期間があります
お店により異なりますが、平均で各3,000円位です
最初の数ヶ月は、ジャージなどの動きやすい服装になります
防具を付けて、決められたヒットポイントを竹刀で打ちます。
相手よりも、先にキレイに当たると「一本」です!
痛みよりも、先に当てる必死さや楽しさの方が大きいので大丈夫!
不安であれば、防具の下に付けるクッションサポーターもあります。
球技が苦手な子、走るのが嫌いな子、団体競技が不安な子に最適です!
他の種目と違い誰もが初心者です。上手い下手の差がありません。
活動日は毎週土日だけです。*時間等の詳細はHP 参照ください
特定の曜日だけは毎回出られない子もいますので、大丈夫です。
5.6年生や、中学生になってから始める子もたくさんいます!
高学年になるほど理解力は高いので、メキメキと上達します。
運動系の習い事に出遅れてしまった子、今こそチャンスです!
新型コロナウイルス感染予防対策を実施しています。 ※)稽古・見学・体験には必ずマスクを持参し、OB・OGは面付けを行う場合は面シールド・面マスクも持参してください。
稽古風景
イベントPOST

訓
三室剣道部「訓」
一、礼儀正しく
一、忍耐強く
一、正しい技を学ぼう
稽古三要
創立者 佐藤幸造先生より
一、下るなっ
攻め、迫力泰然とした心、かけひき
一、出端を打てっ
一足一刀の間に入ったら打つ心構え
一、残心を示せっ
初太刀をはづした時に次の二、三の打ちが残心

稽古場所
場所:さいたま市立芝原小学校
体育館
見学体験・合同稽古お問合せ